カフェインの量が違う朝用と夜用コーヒー ☕
- 2017-04-28│
- フード&ドリンク
先日スーパーに行ったらこんなロバーツコーヒーの新製品が目につきました。

朝と夜のコーヒー。
なのが違うかというとカフェインの量が違うというもの。
AAMUUNという真っ黒のパッケージはサルミアッキ味ではありません。(笑)
朝飲むコーヒーで通常のコーヒーよりカフェインが50%プラスされているよう。
もうひとつのILTAANってのは夕方にってことで、カフェインが通常のコーヒーより50%少ないそうであります。
朝は目を覚ますためにカフェインの濃いコーヒーで夕方は夜寝れるようにかカフェインの少ないコーヒーのようです。
自分はコーヒーはめったに飲まないので、あまり関係はないですが。
この通常のカフェインの基準がいまいちわかりませんが、朝ぱっと目覚めたい方、夜もコーヒー飲みたい人にはよさそうですね。

朝と夜のコーヒー。
なのが違うかというとカフェインの量が違うというもの。
AAMUUNという真っ黒のパッケージはサルミアッキ味ではありません。(笑)
朝飲むコーヒーで通常のコーヒーよりカフェインが50%プラスされているよう。
もうひとつのILTAANってのは夕方にってことで、カフェインが通常のコーヒーより50%少ないそうであります。
朝は目を覚ますためにカフェインの濃いコーヒーで夕方は夜寝れるようにかカフェインの少ないコーヒーのようです。

自分はコーヒーはめったに飲まないので、あまり関係はないですが。
この通常のカフェインの基準がいまいちわかりませんが、朝ぱっと目覚めたい方、夜もコーヒー飲みたい人にはよさそうですね。
スポンサーサイト
最新コメント