そろそろ森のブルーベリーが食べごろに!
- 2022-08-04│
- フード&ドリンク
今日は職場からの帰りに町の中心部を経由して帰ったのですが、途中ブルーベリーの木がいっぱい生えてる場所を通るのですが、
今日みたらなんと粒の大きなブルーベリーが!😍

自転車とめてちょっとつまんで食べてたんですが、周りを見渡すと結構あるじゃないですか。
ということで一度家に帰り荷物を置いて戻ってきてブルーベリー狩り!
ちょっとだけと思って小さい器を持って行ったのは間違いでした😅
いっぱいになったのでそろそろ帰ろうかと思ってたら、器が傾いて3分の一ぐらいがこぼれてしまったではありませんか😭
拾えるのは拾って、空いたとこにもうちょっと摘んでたら結局1時間ぐらいかかりました。

そして家のそばまで帰ってきて車道わたって庭に降りようとしたら車道の端がちょっと高くなって段差があり、ブルーベリーが少し落ちちゃった。歩いて渡ればよかった。
これを教訓に、これからは少しだけ摘もうと思っても大きめの器で行くことにします😅
今日は25度以上にも気温があがり、かといって森のそばに行くには蚊予防に長袖で行かないと大変なことになるので、薄めのフーディはおっていったら暑い暑い。
汗がたらたら垂れてきて目に入るは、汗が出ると余計に蚊がぶんぶん寄ってきて、肌の出てる手首とか手の甲を刺されるという、、、
帰ってみたらフーディーのそでには蜘蛛の巣がべったりと、、、😅
森のブルーベリー、ビルベリーというのかな?
木が低いんですよね。
中腰になって、蚊と蜘蛛の巣との闘い!
でも自分で摘みに行けばただというのは魅力的なので、
また行くでしょう。
その前に庭のベリーも一気に熟れてきたので、来週は庭のベリー摘んでジュース作りはじめなきゃ。
今日ブルーベリーの横にこんなベリー発見!

葉っぱはいちごみたいなんですが、ベリーが森いちごではない。
調べてみたらMesimarjaってベリーかな?
日本名はチシマイチゴというそうです。
話は変わりますが、この町内にフィンランド映画界の巨匠アキ・カウリスマキが住んでて、昨年町内に彼ともう一人作家のミカ・ラッティが共同で映画館Kino Laikaをオープンしたのですが、上映スケジュール見ると来週火曜に入場無料のアキ・カウリスマキの短編映画が公開になるそうです。
この映画館職場のすぐそばで、気がむいて席がまだ空いてたら行ってみようかな?
町内にできたアキ・カウリスマキがオーナーの一人の映画観で来週火曜8月9日にそのアキ・カウリスマキ短編映画公開で、入場無料。
— Hiro (@Moimoisuomirock) August 4, 2022
画像見るとレニングラード・カウボーイらしきが。
監督夏の間は町内在住だと思うからもしかして本人やってきたりするかな?https://t.co/uXxC16DII4 pic.twitter.com/1C5W3J5NI7
アキ・カウリスマキ監督は冬はポルトガルだったかの別荘に滞在してるようですが、この町内におうちがあり、夏場は町内在住で時々映画館のテラスにいたりするようです。
もしかして火曜日、本人来てるでしょうかね?
もし観にいって、本人きてたらまた報告したいと思います。
最新コメント